LinuxでDocker(compose)を使ってQMKファームウェアのビルドと書き込み
QMKファームウェア書き込みは今まではQMK Toolboxを使ってたが、Linuxだと素朴にはQMK Toolboxは使えない認識で、かといってWindowsを起動するのもめんどくさい。
LinuxでQMKファームウェア書き込みをやる、また、環境を汚さないためにDockerを使う。
docker composeでqmk cliを使う docker composeでqmk cliを使うことでQMKファームウェアの書き込みをやるようにした。